Column No.28
おひとりさまが選ぶなら、マンションより平屋?『自分らしく暮らせる家』という選択

あなたは「将来、どんな家で暮らしたい」と思っていますか?
・駅近の分譲マンション?
・郊外の手頃な中古住宅?
・それとも、世界に一つだけの注文住宅?
最近、おひとりさまの間でじわじわと人気が出ているのが、平屋の注文住宅という選択肢です。
マンションと比べてどうなの?費用は?ペットは?将来性は?
そんな疑問をお持ちの方のために、今回は「マンション vs 平屋」のリアルな比較と、
ペットとの心地よい暮らしやすさにフォーカスしてお伝えしていきたいと思います。
「マンション or 平屋」よくある比較。実際のところ、どう違う?
まずは気になる基本的なスペックを比べてみましょう。
項目 | マンション(分譲) | 平屋(注文住宅) |
---|---|---|
購入価格 | 約2,500〜4,500万円 | 約2,500〜3,500万円(土地含む) |
管理費・修繕積立金 | 月1〜2万円(生涯発生) | 原則なし(自分で計画) |
駐車場代 | 月5,000〜20,000円程度 | 敷地内に自由に駐車可能 |
間取りの自由度 | 基本的に変更不可 | 自由設計 |
ペットの飼育 | 条件付き or 不可 | 飼育自由、動線も工夫可能 |
音のストレス | 隣・上下階の生活音あり | 隣家との距離があり静か |
資産価値(将来性) | 建物は減価、土地は共有 | 建物は減価、土地は100%自己所有 |
自然とのつながり | バルコニーのみ、狭い傾向 | 庭やデッキで自然を感じられる |
管理の手間 | 管理会社任せでラク | 自分でコントロールできる |
※価格は地域や土地条件により変動します。平屋の建築費は延床面積・仕様によって変わりますが、
ネクストハウスデザインでは『1,000万円台のコンパクト平屋プラン』に、
『おひとりさま向けの平屋モデルハウス』もご用意しています。
【1】「間取りを自由に設計できる」という、圧倒的な魅力
おひとりさまにとって「間取りの自由さ」は暮らし心地を大きく左右します。
マンションはすでに間取りが決まっていて、多少のリフォームはできても、
水まわりの位置や全体の動線を自由に変えることはできません。
一方、平屋の注文住宅なら、ゼロから間取りを組み立てられます。
朝日が差し込む寝室にしたい
キッチンから庭を眺めながら料理したい
生活と趣味の空間をきっちり分けたい
愛犬のために玄関に足洗い場をつけたい
こういった「自分の暮らしにフィットする家」は、既製品ではなく、自分でつくる家だからこそ実現できます。
【2】上下階・隣人の「生活音ストレス」がゼロ
マンションでひとり暮らしをしていると、意外にストレスになるのが「音の問題」。
上の階からのドタドタ音
隣の部屋のテレビや話し声
ペットの鳴き声が苦情になるかもという不安
こうした悩みは、構造上の限界としてどうしてもつきまとうものです。
その点、平屋の戸建ては完全なプライベート空間。
隣家との距離もあり、生活音を気にする必要がありません。
また、自分の出す音にも遠慮しなくていいので、
「深夜に音楽をかけながら読書したい」といった生活も快適に叶います。
【3】ペットと“のびのび”暮らせる自由
これはペットオーナーにとって非常に重要なポイントです。
マンションでは「小型犬のみOK」「猫はNG」「共用部はケージ使用必須」などのルールが厳しく、
時にはペット可と書いてあっても、実際には気を使いながら暮らすことになります。
その一方で、平屋はペットとの暮らしに最も適した住まい。
広々とした庭で自由に遊ばせることができる
玄関やリビングにペット専用スペースを設けることが可能
トイレスペースや収納も自分仕様で設計
ペットの動線を考慮した滑りにくい床材も選べる
しかも、将来の介護や高齢ペットへの配慮として、段差のないバリアフリー設計にも対応できます。
「愛犬と一緒にウッドデッキで昼寝」
「猫と過ごす吹き抜けのキャットウォーク」
そんな夢のような暮らしも、注文住宅ならリアルに実現可能です。
【4】“自分らしい時間”をつくる、設計と素材の選択肢
おひとりさまにとって、家は「帰る場所」であり「自分らしくいられる場所」。
せっかく家を建てるなら、見た目も空間も、自分らしさにこだわりたいですよね。
ナチュラルテイストの木目を基調にした北欧風インテリア
和モダンの落ち着きあるデザインに障子や土間を取り入れて
コンクリート×アイアンのクールなミニマル設計
週末はキャンプ気分で過ごせるアウトドアテラス
マンションではここまで自由なデザインは叶いませんが、
平屋の注文住宅なら素材選びから細部まで「あなた好み」にカスタマイズできます。
しかもワンフロアで空間がつながっている分、コンパクトなのに広く感じられる設計も可能です。
【5】コストパフォーマンスで見れば、平屋は実はお得?
マンションの魅力のひとつに「資産としての安心感」がよく挙げられます。
ただ、実際は建物は時間とともに価値が落ちていきますし、
管理費・修繕積立金・駐車場代といった固定コストが毎月発生します。
それに比べ、平屋は
管理費や共益費が不要
駐車場代も不要(敷地内駐車)
自分のタイミングでリフォーム可能
土地は100%自分の所有=将来売却や活用も自由
長い目で見れば、トータルコストで平屋の方が安くなることも多いのです。
【6】老後や将来も安心な「ずっと暮らせる家」
階段がない平屋は、将来的な住まいとしても非常に人気があります。
ワンフロアで段差がなく、移動がラク
介護や看護が必要になったときも対応しやすい
将来的に売却・賃貸化などの柔軟性も高い
おひとりさまだからこそ、「長く快適に暮らせる住まい」を早めに手に入れておくことは、
安心感につながります。
家があることで、将来の不安をひとつ減らすことができるんです。
まとめ|マンションでは叶えられない、“自分らしい暮らし”が平屋にはある
ひとりで暮らす家。それは、ただ寝るための場所ではなく、
「自分が自分らしくいられる空間」であってほしいと考えています。
間取りも動線も、自分仕様に設計できる
ペットと快適に暮らせる自由な住まい
将来にわたって安心して住み続けられる
ランニングコストを抑えた経済的な暮らし
そんな“等身大の理想”を、平屋で叶えてみませんか?